型 式 |
SUZUKI GSX1100SSL 「赤銀」 92年式 銀キャブ |
TYPE A ビジュアル的はこれが一番好き。黒エンジンには黒シート、黒マフラーが合うが、一番重い(泣) 純正マフラー重量=15kg |
![]() |
TYPE B
両刀ヨシムラは好きだが、この外装ではどうもしっくりしない・・・ サイクロン重量=9kg |
|
TYPE C
黒シートにすれば締まった感じに。 かっこつけて走る時はこのスタイルかなー |
|
TYPE D
青焼きはKファクトリーが元祖。なんといってもこの軽さに加えセンスタOK、オイル交換OKってのが魅力。 チームの若者は絶賛するが、この色は赤銀にミスマッチだと思うのだが・・・ 「軽さ、便利さ」に負けた 3Dチタン重量=4kg |
|
TYPE E
車検対策を兼ねてとりあえずノーマルに近づけた。赤銀ノーマルの魅力は絶大 が・・・やはり重い(泣) |
|
TYPE F
車検を兼ねて気になっていた部分すべてを勢いで修理交換。タイヤ交換ついでにFEのホイル前後を発注かけて換装。これで黒ホイールと完全チューブレス達成。 |
|
TYPE G しばらくはこれで落ち着くと思います。
|
|
これはお勧め |
![]() |
ウィンカースイッチ(ハザード付き)
逆車に適応するハザード付きウインカースイッチ。逆車のウィンカーはオートキャンセルとなっているが、パッシングスイッチともども使いにくい。これはTNKさんで入手できる。 |
![]() |
フェンダーレスBOX
グラブバー フェンレスにはまったく興味ないが、このBOXは便利。工具と合羽は押し込めば収まります。 グラブバーも二人乗りに便利。これがあればシートのベルトが無くても車検OK。 これらもTNKさん。 |
|
![]() |
赤メーターカバー
職場の職人に塗装してもらった。 かなりお気に入り。 |
|
その他の交換パーツ | ヘッドライト:プロジェクタータイプ スクリーン:3cmロング フロントブレーキ:ブレンボ他一式 左右レバー:ホンダ車流用 チェーン:530コンバート ホイール:前後FE用純正(チューブレス) リアショック:オーリンズ(車高調 約10mmUP) オイルクーラー:アクティブ製サイド回し(10段) バッテリー廻り電装品:自作無線仕様 その他:見えない部分にオリジナル多数 |