Katanaism(英語ページ)を見た海外の刀乗りの方々とのやりとりから、印象に残っているものを紹介します。刀という単車の世界性と各国の現状が見えてきます。



トピック
  1. Katmanさん@ニュージーランド

  2. Alexandreさん@フランス

  3. Royさん@イギリス  

  4. Paulさん@イギリス

  5. Paulさん@ニュージーランド

  6. Richardさん@オランダ

  7. Iainさん@イギリス

  8. Janさん@チェコ

  9. Thomasさん@ドイツ

  10. Steaveさん@イギリス

  11. Shaneさん@オーストラリア

  12. Jimさん@オーストラリア

  13. Frankieさん@オーストラリア(Thanks Frankie you have done for KOC Japan.)

  14. Fossieさん@イギリス

  15. Tedさん@カナダ

  16. Roeyさん@オーストラリア

  17. Simonさん@イギリス

  18. Gregさん@アメリカ


Katmanさん@ニュージーランド

英語ページ第1号である彼は、ゲストブックに投稿してくれました。どうやらニュージーランドのリゾートホテル経営者のようです。彼の刀は82年型SXZとか。HPのURL宣伝かな?という感じです。


Alexandreさん@フランス

フランスからメールにてコンタクトありました。おそらく、翻訳ソフトを使って日本語に変換したと思われる文章でした。内容は彼が制作したポスターを購入しないかというセールスです。歴代の刀を一枚のポスターにデザインしたもので、よくできているようですが、絵画物のコレクションはしていないのでレスしませんでした。この時おそらく日本のアドレスがわかる刀乗り複数名にメールを送っていたのでしょう。後に彼は刀会の会員BBSでも紹介され、刀会にも入会し、フランス支部局長にまでなったようです。


Royさん@イギリス

イギリスからメールにて連絡してきました。なんとSAMURAI看板の「刀」部分はどこかで売っているのか?という内容が最初だったのですが、その後何度かメールでやりとりしているうちに、SAMURAI看板そのものがほしいということになり、それならばSAMURAI大将、KATANAパパさんを紹介してあげるからということになりました。パパさんも困っていたのですが、パパさんの大きな心と、「熱意を伝えればなんとかしてくれるから」という私の余計な入れ知恵により、彼は特別に英国SAMURAI(ってことはナイト?)1号に認定されたようです。パパさん、お手数かけました。

Royさんから、SAMURAIのお礼ということで、パパさんに英国刀会のポロシャツと刺繍が贈られて来ました。私にもお裾分けがありましたので紹介させて頂きます。

Royさんご夫婦とはその後もメールのやりとりが続いています。1100ccKATANAも入手したということで、詳細は後ほど。

左上 Royさんと1000sz

他に奥様の写真やSAMURAI刺繍姿の写真も同封してくださいました。SAMURAI姿はパパさんのSAMURAI紹介ページにアップされることでしょう。

右上 英国刀会のポロシャツ

左下 英国刀会の刺繍


Paulさん@イギリス

彼もメールにて連絡してきました。純正部品の値段調査が目的でしょうか、SYを手に入れたが、シートがノーマルではないので純正シート、ベルトの日本国内価格を教えてほしいとのことで、彼が現地のディーラーに問い合わせたところ、$600から$1,200するということで、正確な価格をディーラーに伝えたいからとのことでした。シート価格¥42,700、ベルト¥2,250を伝えましたが、彼は後にネットオークションで相当額のものをアメリカから購入したと連絡がありました。18歳からバイクに乗り始め、KATANAの発売を驚きで迎えたこと。また、当時は高額にて購入できなかったが40歳を過ぎ、生活に余裕ができたことであこがれのKATANAを購入したことなどがメールに記されていました。彼のメール、かなりの長文だったのですが、内容が私のバイク歴とかさなる点が多く、まるで自分のバイク歴を読んでいるようでした。久しぶりに辞書の助けを借りずに内容が理解できました。これが生きた英語ってやつですよね。試験の問題となるとたった一行の文章でもさっぱりわからないのに(爆)それにしても、イギリスとアメリカでもSYがあるわけですね。一体、1100台のうちの何台位が国外出たのだろうか・・・


Paulさん@ニュージーランド

またPaulさん?という名前ですが、メールにて連絡してきました。彼の奥さんに250KATANAを購入したそうですが、サイドカウルが無いのだそうで、現地では手に入らないから日本国内で購入して送ってほしいとのこと。250のカウルは1100と共通の部分があったように思いましたが、P/N調べたら番号が違うし、ま、前金でもいいからということなんで、話に乗ってあげることにしました。カウルの値段は¥5,000位でしたが、送料と税金で¥6,000もかかり、合計¥10,000を超す値段になりました。かわいそうだから、チョロQの金刀をオマケで入れてあげました。彼自身も刀に乗っているそうで、写真を貼付してくれました。フレーム補強もあるし、エンジンはGSXR、テールはGSXEのものだそうです。かなりイジッテる様子。ま、無事に届いたようですし、喜んでもらったんで、いいか・・・

と、安心していたら、今度は「250のプラグ型式とギャップを教えてほしい」とのこと・・
それは調べればわかりますが、プラグ型式を聞いてくるってことは、もしかして・・・250は動いてないの?プラグ入ってない・・・サイドカウルも無い・・・あまり程度がよろしいとは思えないです。その後もメールのやりとりがあり、彼もU.K.刀会のメンバーであることがわかりました。入会時に配られるステッカーをプレゼントしてくれました。直径2.5センチ程のサイズですが、洒落てます。

しばらくして、彼からメールがありました。なんと、彼もSAMURAIの刺繍がほしいとのこと。とりあえず、「これは売り物じゃないんだけど、SAMURAIの紹介記事を読んでね」とかわしておきました。(あの刺繍、海外でも人気ありますねー)色々やりとりしたお礼とのことで、英国刀会のTシャツをプレゼントしてくれました。ポロと同じ色、デザインです。


Richardさん@オランダ

彼はオランダ刀会の会員とか。オランダにまで刀会ってあるのね?それはともかく、彼はメールで次のような依頼を送ってきました。「ドイツの仲間が日本の刀パーツメーカーのHPを見つけて何度かメールしたが返事がない。日本語変換ソフトがうまく翻訳していないので、先方は理解できないのだろう。」とのことで、早い話、訳して中継してほしいということみたいです。この件は、現在進行形ですので追ってレポートします。

・・・刀って・・・不思議な乗り物ですね・・・

約、半年におよぶメールでのやりとりを経て、やっと彼らの希望するパーツを仲介できました。彼の話によれば、スクリーンですら、オランダのスズキディーラーでは「欠品」となっているとかで、パーツの入手が非常に困難なようです。

彼らの望みは、TNKで扱っているパーツであるため、その願いをかなえるべく、相談をお願いしたところ、、「TNKエンジニアリング」田中さんが、快く話しに乗ってくださいました。ありがとうございます。

このやりとりの詳細は、オランダのカタナ乗り RichardさんのHP(英語) にて紹介されています。


Iainさん@イギリス

82年製の1100SZに乗っているそうです。できる限りオリジナルのままで、フロントブレーキを強化したいとのことでTNKさんのアドバイスがほしいと連絡してきました。オリジナルのローターをそのまま残し、90mmピッチのサポートを使用することで現在進行形です。

半年に及ぶやり取りの結果、写真のようになりました。極力オリジナルを保ちつつ、消耗した部分については強化するという路線が私と同じこともあり、意思の疎通がうまくいったようです。刀を通じて刀を超えたおつきあいになっています。


Janさん@チェコ

81年製の1100Sに乗っているそうです。750S2のハンドルバーを探しているらしく、パーツナンバーを教えてほしいとのことでした。あちらで手に入るのかな・・・


Thomasさん@ドイツ

夫婦で刀乗りというトーマスさん。ご主人は1100、奥様は750だそうで、他にGS1000とGT250Aを所有されているそうです。友人リストのAlexさんとJanさんには一昨年ドイツで開催された国際刀ミーティングで会ったよ・・・という内容のメールを送ってくれました。その後、メールでやり取りが続き、今回、写真を送ってくれました。

久しぶりの連絡は、メールではなく封書でした。ご夫婦でカタナのミーティングに出かけたこと。娘さんがバイクの免許を取るのでスズキGT250を修理することなどの他、パッチとステッカー を贈ってくれました。


Steaveさん@イギリス

KATANA復帰組みのSTEAVEさん。1135Rを見て刀への憧れが再発したそうで、現在、フレームを強化し、リビルド中とのこと。年齢も近く、イギリスでもオジサン刀が復活みたいです。

 

 

近況報告とともに、改造の進行状況を写真とともにメールしてくれました。


Shaneさん@オーストラリア

オーストラリアのカタナサイト http://www.suzuki-katana.net/ オーナーSHANEさん。これはオーストラリアのカタナ会入会のお誘いかと。

 

 

所有カタナ写真とともにメールしてくれました。


Jim@オーストラリア

GSX1100SE所有。同じ赤銀オーナーなんでメールしたとのこと。オリジナルのタンクはまだ販売されているのかという質問でした。

 

 

所有カタナ写真とともにメールしてくれました。


Frankie@オーストラリア

オーストラリアのFrankieさん。GSX750 SE/SF (Pop-Up Katと呼ぶそうです)は、日本ではkatanaとして分類されているのかどうかという質問でした。

Frankieさんはその後、オーストラリアで開催された30周年記念ミーティングで日本のカタナ会代表として参加したマレーシア在勤鈴木さんの現地での行動について、VIPとして迎え、多大に尽力してくださいました。私からもお礼申し上げます。


fossieさん

イギリス・カタナ会のオーナーから正式に入会を依頼されました。本来は年間毎でクラブ維持費納入、メンバー登録更新というシステムの様ですが、日本人初ということで無料だそうです。メンバー番号347番だそうです。結構な数ですよね。クラブ員としてのステッカーとプレゼントとしてT-シャツを頂きました。


Tedさん

カナダと北アメリカのカタナクラブ会長さんです。ヨーロッパやオーストラリアとはカタナの仕様が若干異なります。その辺もおもしろい。こちらからも入会を誘われました。会員番号234.次回会報誌に紹介記事を載せていただけるそうで、楽しみです。

koc_na.jpg (27864 バイト)


Roeyさん

オーストラリアのカタナクラブで忍者、隼とカタナオーナーです。SZの維持はあちらでも大変な様子。


Simonさん

イギリスのカタナクラブでS4愛好者です。カタログの件で問い合わせがありました。日本で言う「カタログ」は和製英語であると勉強しました。


Gregさん

アメリカのオハイオ州からです。750、1000と1100カタナオーナーです。Webの写真はイイね!という励ましをいただきました。嬉しい。


TOP

Katanaism
無断転載はご遠慮ください。
更新日:2011/08/17